ライフログ

ホンダのフリードを購入!トヨタのシエンタと悩んだ末の決断

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
自宅のフリード

31歳で初めて車を購入しました。買ったのはホンダのフリードという車。ちょうどいい、というコピーでテレビCMが流れたりしていましたが、まさに我が家の用途にちょうどよさげだったことが決め手になりました。

購入に至るまでの苦悩の日々や経緯について簡単にまとめてみました。

子どもが増えてカーシェアから卒業

今まで車が必要なときはタイムズのカーシェアリングを利用していました。車に乗るのは多くても月に数回程度ですし、1回2,000円前後で利用できるカーシェアはとても重宝していました。

でも子どもが2人に増えたことで、我が家の状況も変わってきました。車で移動するとなると2人分のチャイルドシートを設置しないと駄目ですし、乗りたいときにカーシェアの予約が埋まっていることも。

カーシェアの車にもチャイルドシートはひとつだけ搭載されてますが、かなり簡易的なものなので安全面が心配。

子どもが2人になると、どこへ移動するにも電車やバスだとちょっと大変。妻とも話し合って、さすがにそろそろ車を買いましょうか…と決断しました。

家族で乗れるコンパクトカーがほしい

f:id:sukecom:20170910160258j:plain

最初に候補として挙がったのが、ホンダのフィットとNISSANのノート。燃費が良くて、コンパクトカーの中では室内もそこそこ広いと評判。お値段も200万円前後と、妥当なライン。

実物を見に行きますか、とホンダのディーラーに足を運んで営業マンに色々と話を聞かせてもらったのですが、子どもが小さいうちはスライドドアが超絶便利ですよと。

フィットやノートはコンパクトカーとしての完成度は高いものの、チャイルドシートに子ども2人を乗せるのは頭をぶつけることもありますし、雨の日なんて特に大変ですよ!と営業されて確かにそうだよな…と。

駐車場で隣の車にドアをぶつけるリスクも怖いですしね…

そこで新たに候補として挙がってきたのが、ホンダのフリードとトヨタのシエンタです。

フリードのサイズ感がちょうどいい

フリードとシエンタはいずれも3列シートで、両側にスライドドアを搭載、ミニバンだけどコンパクトで運転もしやすいと評判。お値段はグレードによってマチマチですが、250万前後といったところ。

車のグレードって初心者にはさっぱりわからないですよね。なんでエアコン非搭載のモデルなんかが普通に販売されているんですかね…

フィットやノートより値は張りますが、4人家族で乗るには十分すぎるスペック。シエンタのほうが若干安いのですが、あの独特なデザインが好きになれないんですよね…

ホンダのディーラーでフリードのハイブリッドモデルを試乗させてもらいまして。小回りがきいて運転しやすく、2列目も余裕があって子どもたちが大きくなっても十分使えそう。

トヨタにシエンタの見積をもらいに行って、フリードの値下げ交渉をするつもりでしたが、あまりにフリードが気に入ってしまい購入を決断しました。

車のオプションって色々あるのね

31歳にして車を買うのは初めての経験でして、オプション品が色々あることに驚きました。カーナビはフルセグ対応でDVDも見られるものを選択して、何かあったときのためにドライブレコーダーも搭載。

壁や障害物に近づいたときにピピピピっと音で知らせてくれるセンサーや、後部座席でテレビやDVDを見られるモニターは不要と判断。

ごちゃごちゃオプションを着けていったら値段がどんどん跳ね上がっていって大変…

長時間移動時の子ども対策に、リアモニターはあったほうがいいかなと思いましたが、Amazonでキンドルの安いタブレットを購入して、あらかじめダウンロードしておいたAmazonのプライムビデオを見せれば問題ないかなと。

タブレットを固定するためのグッズも探さないといけません。色々と買うものが増える…

最終的に6人乗りのフリードを選択

f:id:sukecom:20170910160322j:plain

フリードは6人乗りと7人乗りを選べるのですが、車内での移動のしやすさを優先して6人乗りを選択。2列めに子ども2人が乗って、子どもたちの機嫌が悪いときは妻が3列目に座ることを想定。私は常に運転席です。

家族で乗ることが大前提なので、ホンダセンシングという安全機能が搭載されたモデルを選択。

Honda SENSINGとはミリ波レーダーと単眼カメラで検知した情報をもとに、安心・快適な運転や事故回避を支援する、先進の安全運転支援システムです。

Honda SENSINGとは | Honda

はじめは単なる憧れからハイブリッド車を買うつもりでしたが、週に1〜2回しか使わないことを考えるとガソリン車のほうがトータルコストが安くなるみたいで、ガソリン車を選びました。

それと分割での支払いも考えましたが、金利1.9%といえどトータルで見ると10万円以上の手数料を支払うことになるので、思い切って現金一括払い。諸々の諸費用と値引きを含めて、トータルで約240万円…

31年生きていて、一番高い買い物になりました…カメラ機材への投資は当分我慢です。D850欲しいなぁ…ぁぁ…

車の購入は娘たちと過ごす時間への投資

f:id:sukecom:20170910160248j:plain

入金と車庫証明などの手続きもすべて終了して、後は納車を待つだけの状態。納車されるまでに任意保険をどこで入るかも悩まないといけません。保険も色々ありすぎて選ぶのしんどい…

昨年、半年以上免許の更新を忘れていたおかげで、免許失効という失態を犯しまして。。一発試験をパスして免許を取り直したのですが、記録上では初心者状態の私。車の保険、高くなりそうで心配です…

保険代やらガソリン代、駐車場代に税金、車検代など、何かとお金のかかってしまう車にいよいよ手を出してしまいましたが、これは娘たちと過ごす時間への投資だと考えています。

自分の車があれば、返却時間なんて気にせず、いつでもどこへでも移動できます。家族旅行に行くことも楽しみですが、近所のファミレスに行ったり、ハンバーグやうどんを食べに行ったり、幼い娘たちと過ごす時間をたっぷり楽しもうと思ってます。

納車が楽しみです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です