レビュー

ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

クリップオンストロボに手軽に装着できるディフュ―ザーを購入しました。

前々から買おうとは思っていたものの、使う機会が少なそうで購入を見送っていたストロボ用デフューザー。

先日、ワンフェスに行く際にビッグカメラで買って行ったんですが、価格も手ごろで使い勝手もなかなか良かったんです。

ディフュ―ザーを忘れてビックカメラで急遽購入

ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

こちらはSB-700にセットされている簡易ディフュ―ザー。これを持ってワンフェスに行くつもりだったのですが、急いで用意したこともあってカメラバッグに入れるのを忘れてしまったんです。

ディフュ―ザー無しで行っても大きな問題はなかったと思うんですが、後で後悔するのが嫌だったので、池袋のビッグカメラに寄り道してディフュ―ザーを買ってから行くことにしました。

色々なメーカのディフュ―ザーが販売されていましたが、使いやすそうで値段も手ごろなハクバのクリップオンストロボディフューザーを選びました。LサイズとMサイズがありましたが、まぁMサイズでいいかな・・・と。

ビッグカメラ価格で2350円。まぁまぁお手頃な価格じゃないでしょうか。ネットで探せばもうちょい安く買えるのかも。

ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

D600にスピードライトSB-700を装着したのがこちら。カメラを見ているだけでニヤニヤしてしまう私。他の皆さんも同じような症状を発症されているのでしょうか。やっぱり純正のストロボを買ってよかったなぁと思っております。

マジックテープで簡単装着

ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

SB-700にマジックテープでくるりと巻きつけるだけで装着完了です。徐々にマジックテープが緩くなりそうですが、そんなに頻繁に使わないので問題なしです。簡単取り付けでストロボに傷がつく心配もないので安心です。

SB-700に装着した姿がこちら

ハクバのクリップオンストロボディフューザーはコスパ高くておすすめ

こんな感じになります。なんか・・・っぽいですよね。カメラやってる人っぽいですよね。実際のところ腕はさっぱり足りていませんが、見た目だけは結構がっつりカメラをやりこんでいる人に見えてきそうです。

ワンフェスはこの装備でひたすら撮影していました。

ディフュ―ザーの効果を物撮りで実証

ディフュ―ザーの効果を検証

ディフュ―ザーをつけたらどうなるのか、実験してみましょう。モデルはマイクロフォーサーズのGX1です。

比較検証しやすいように、マニュアルモードで条件を設定します。ISO感度は100、絞りはf/4.0、シャッタースピードは1/60で固定してみました。PCでご覧になっている方は写真下のExifを見ていただくをわかりやすいかと。

室内灯をつけてはいますが、ストロボなしだとここまで真っ暗になってしまいます。何を撮ったのか、さっぱりわからない写真です。

ディフューザーなしで直射

ディフュ―ザーの効果を検証

お次はSB-700をそのまま直射してみます。天井にバウンスさせるのではなく、そのまま真正面からの直射です。先ほどの真っ暗な写真と違い、GX1を撮ったんだということがはっきりわかるようになりました。

ただ、一部分にしか光があたっておらず、フラッシュをあてたのがもろにわかってしまう写真になりました。

ディフュ―ザーをつけて撮影

ディフュ―ザーの効果を検証

SB-700にディフュ―ザーを装着して、そのまま直射してみました。先ほどの写真と比較して、全体的に光が回っているのがおわかりになるでしょうか。GX1のボディ下半分にも光があたっていますし、前方のストラップも明るくなりました。

この写真もISO感度は100、絞りはf/4.0、シャッタースピードは1/60のままです。

ストロボなしでシャッターを切った写真、外付けストロボを直射した写真、ディフュ―ザーをつけて直射した写真、思ったより違いが明確に出ました。

ISO感度をオート設定で撮影

ディフュ―ザーの効果を検証

絞りとシャッタースピードは同じまま、ISO感度をオートにして撮影しました。先ほどよりもさらに全体に光がまわって、程よい明るさの写真になりました。Lightroomで現像をしていますが、補正は一切していません。

ノイズを押さえるためにISO感度の上限設定は必要かと思いますが、ISO感度をオートにして、外付けストロボにディフュ―ザーをつけておけば、暗い環境下での撮影がだいぶ楽になりますね。

ストロボなしISOオートで撮影

ディフュ―ザーの効果を検証

ストロボなんかなくたって、ISO感度を上げて撮ればいいじゃない。

そんな風に思っている時期が私にもありました。ところがどっこい、こちらはISO感度が上限に設定している1600まで上がっています。ISO感度の設定だけでは、これが限界です。

確かに全体的に明るくなりましたが、GX1のボディが暗いままですし、レンズも真っ暗なままです。絞りを開いて、シャッタースピードを長くすれば、もうちょっと明るく撮れるようになるとは思います。

クリップオンストロボディフューザーの撮影例

実際にHAKUBAのクリップオンストロボディフューザーを使って撮影した作例をいくつかピックアップしてみました。

コミケやワンフェスのコスプレ撮影で活躍

ディフューザーを使用して撮影したコスプレ ディフューザーを使用して撮影したコスプレ

ワンフェスやコミケなど、場所や時間が限られている中で撮影するときはこのディフューザーが役立ちます。

背景のガラスに発光中のディフューザーが写り込んでしまったのは単なる失敗です。。

ストロボ直射では光が固すぎますし、天井や壁にバウンスできるならまだしも、屋根が高かったり白い壁が近くになかったり。

屋外のポートレート撮影でも使いやすい

ディフューザーを使用して撮影したポートレート ディフューザーを使用して撮影したポートレート ディフューザーを使用して撮影したポートレート

コスプレだけではなく、ポートレート撮影でもこのディフューザーは使いやすいです。

スタジオや屋内で撮影するならスタンドを立ててソフトボックスなども使えますが、屋外での撮影となると色々と制約も出てきます。

このディフューザーならサッと準備もできますし、ライトスタンドも不要で、そこそこ柔らかい光を作ることができます。

バッグに常備しておきたいお手軽ディフュ―ザー

内蔵ストロボ用のディフュ―ザーとしては使用できませんが、クリップオンストロボをお持ちの方であれば、持っておいて損はない一品です。

内蔵ストロボ用のディフュ―ザーを探している方は、以下の記事で紹介している名刺ディフュ―ザーを一度試してみてください。

バウンス撮影ができる環境であれば、ディフュ―ザー不要の場面もあると思いますが、屋外撮影や天井が高すぎてバウンス撮影ができない場合、外付けストロボ用のディフュ―ザーはかなり重宝します。

忘れ物をしたがために急遽購入したものでしたが、結果的にはいい買い物ができました。いつでも使えるように、カメラバッグに常備しておこうと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です