出張で韓国に来ております。仕事の記録写真を撮る必要がありましてG7Xを持ってきているのですが、こいつが素晴らしく快適です。作品として撮るわけではなく、仕事の記録写真程度であれば1型センサーのコンデジはバランスが完璧。
何よりもコンパクトで軽いってのが素敵。出張時は荷物はなるべく減らしたいのよ。35ミリ版換算で24ミリから105ミリまでカバーできちゃって、レンズも明るくて室内での撮影にもそこそこ耐えられる。ISO感度を上げてもノイズがそこまで汚くないのもいい感じ。
ノリと勢いで購入したG7X。今なら言える、この買い物は間違いじゃなかったって。
1型センサーは総合力でマイクロフォーサーズをしのぐかも
ここ数年、毎年韓国に来ておりまして。去年まではマイクロフォーサーズのGX1を持参していました。センサーサイズはマイクロフォーサーズの方が大きいけれど、カメラとしての総合力は1型センサーのG7Xのほうが優れてると思うのです。
今はもう手放したけど、去年は14-140ミリの高倍率ズームレンズをひっさげて韓国に来ておりました。フルサイズのレンズと比べれば小さいものの、仕事カバンに入れるにはちょっと大きい。加えてレンズが暗いので室内での撮影が大の苦手でした。
もちろん解像度や階調の豊かさはマイクロフォーサーズに軍配が上がりますが、ボディの軽さや持ち運びやすさ、そこそこ満足のいく画質、片手で絞りやズームを操作できる手軽さなどは1型センサーのコンデジに適いません。記録写真ならこれで十分。
G7Xにはバッテリーの持ちがよくないという課題はありますが、丸一日写真を撮るだけなら余裕で持ちます。試していませんがムービーを頻繁に撮ったりすると、丸一日は持たないかも。
G7Xはjpeg撮って出しで十分使える
G7Xで撮影するときは基本的にjpeg撮って出し。A3以上の大きさでプリントすることもないため、Mサイズのjpegで記録。1枚あたりのファイルサイズが5Mくらいで加工をサクサク進めやすい。オートホワイトバランスもこれまた優秀なのですよ。
記録写真にそこまでこだわる必要はないのかもですが、マイクロフォーサーズのGX1はホワイトバランスがなかなか不安定で、いつもRAWで撮影して現像時に微調整をしていました。仕事の記録写真で現像に時間を取られるのはただの苦痛でしかありません。
WiFiで写真を転送できるのも便利
G7XにはWiFi機能も搭載されているので、撮影した写真をすぐにスマホに転送することができます。プルコギの写真を撮影後すぐに嫁にLINEで送ることだってできちゃう。以前はWiFiなんて使わないだろ、と思ってましたがなんだかんだ頻繁に使用しております。
海外出張に限らず、仕事の記録写真はG7Xで全部事足りそう。壊したりなくしたりしたら、すぐにもう1台買っちゃおうと思えるくらい、私とG7Xは相性がよいみたい。
海外や国内を飛び回る方で、そこそこ性能のいいカメラをお探しの方が居れば、G7Xはとってもおススメです。
- 今伝えたい、1型センサー搭載コンパクトデジタルカメラの魅力
- キヤノンPowerShot G7Xを購入!1型センサーの高級コンデジ
- 1型センサーのコンデジはサブカメラとして最強説
- 出張にカメラを持参するなら1型センサーのコンデジがおススメ